阿蘇からの帰り道は、いつも塚原温泉に寄ってますが、今日はお客さんが多かったので諦めました。
でも、お風呂に入って帰りたかったので、帰り道近くを探してみたところ「津房温泉」を見つけたので、行ってみました。

塚原温泉は酸性ですが、こちらはアルカリ性という、真反対の泉質です。
市外一般でも¥300というありがたい料金です。コインロッカーもあり、畳敷きの広い休憩室も完備されています。
湯船は塚原温泉の軽く2倍以上はあり、洗い場は6つ。石鹸やシャンプーなどは無いので、持参が必要です。
52℃の源泉を42℃程度に自然に冷まして、加温・加水無しの源泉100%のかけ流し。cで無色・澄明・無味・無臭なので、硫黄臭が無く、肌が つるつるすべすべ します。いわゆる美人湯ですね。平成28年の温泉分析書ではpH値9.0となっています。
建物内の設備が全て広々していて、泉質も良く、身体もしっかり洗えて、最高に気持ち良い温泉でした。
受付にお得なシャインマスカットが販売していて、そんなお買い物も出来ました♡
なお、正式名称は「津房 老人憩の家」で、通称名が「津房温泉」だそうです。
津房老人憩の家(津房温泉)|宇佐市
お知らせはありません。
  
  
  
  
